運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
408件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-04-24 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

そういうことをしっかり日本は調べて、そしてそれをできるだけ生かしながら、当面の食糧対策をしながら、恒久的な対策にも手伝ってやるべきではないかと、こう思っています。  今、ここへ来る前に、自民党では、JICA所長さん方を集めてやった中にも、JICA所長さん方も、我々がやってあげようとしていることが必ずしも現地のニーズに合っているのかどうかと。副大臣も聞いていらっしゃったね。

桜井新

1997-10-29 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

これを先般決められましたいわゆる河川法の改正によって、災害対策というような問題についても樹林帯の設置とかその他の問題が挙げられておりますが、ルール変更とか都市整備やその他にかかわって、河川を全然別の保全省として食糧対策と同じにするというのはまことにこっけいな話だと思うのでありますが、その辺の感想についてお聞きしたいと思います。

青木薪次

1996-02-28 第136回国会 衆議院 予算委員会 第20号

今々食糧のいわば輸入やその他によって農村が壊滅しようとすることと、いわば食糧自給率、これを高めること、これは価格においてそれほど生計費に占める比率が高いわけではございませんから、この辺のことをこれから徹底して二十一世紀に向けての食糧対策と、いや、それだけではなくて、世界における食糧の需給のバランスをどう保つか。

梶山静六

1994-07-21 第130回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、農業農村食糧対策に取り組んだ者の一人として、今まさに世界が求めておる持続可能な開発については、地球流転に合わせて営まれる日本農業考え方こそその基本を教えているものだと理解をしているわけでございます。  こうした経験を生かしながら、私は、環境庁長官として、環境問題という人類生存そのものにかかわる重大な問題の解決責任を担ってまいりたいと考えておるところでございます。  

桜井新

1994-07-18 第130回国会 参議院 環境特別委員会 第1号

また、農業農村食糧対策に取り組んだ者の一人として、今まさに世界が求めておる持続可能な開発とは、地球流転に合わせて営まれておる日本農業考え方こそその基本を教えておるものと理解いたしております。  こうした経験を生かしながら、私は環境庁長官として環境問題という人類生存そのものにかかわる重大な問題の解決責任を担ってまいりたいと考えております。

桜井新

1987-09-17 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

マージンの決め方の問題とかいろいろなことがありますけれども、きょうは時間がございませんので、最後に、国民体育大会がいよいよ今度の日曜日から開会されるわけでありますが、夏季大会それから秋季大会合わせて約四万内外が沖縄県外からいらっしゃるわけですが、そういう国体に対する食糧対策にどのように取り組んでいらっしゃるのか、お伺いいたします。

玉城栄一

1984-06-21 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

坂元親男君 先般来、日本食糧対策というのが、日本型食生活というものを確立していこうということでこの計画が樹立されたわけでありますが、しかし、この内容をよく検討してみますと、今のような輸入食糧という面からも、我が国で自給される食糧国民一人当たりのカロリーというものが非常に低い。

坂元親男

1982-05-14 第96回国会 衆議院 建設委員会 第13号

ところが、明治の初期に松尾というところに硫黄鉱山開発されまして、戦争中のあるいは戦後の食糧対策などで非常に乱伐、乱開発されました。回収硫黄が出てまいりまして採算割れして昭和四十七年に閉山いたしました。要するに、鉱害発生源である会社がなくなったわけです。坑廃水から出てまいります汚水は、北上川を御存じのように赤くしてしまいました。それを緊急に中和しなければならないということで工場が建てられました。

小野信一

1980-11-13 第93回国会 衆議院 決算委員会 第5号

その負担に応じることはなかなか大変でありますけれども、国際的なプロジェクトをいま申し上げましたようないろいろな機関で相談する、また多国間の協議を通じてそういうものを構築をして開発途上国食糧対策を進めていくことが、とりわけいま大事ではないかと思うわけでありますけれども、いかがお考えでしょうか。  

中野寛成

1980-11-06 第93回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

これは来年のことだからどうにもならぬ、こう言えばそれまでですけれども、やはり食糧政策を進めていくためには最悪の事態というものも考えて食糧対策というものを立てなければいけないと思うわけなので、来年ことしのようになるとゼロになる、こういうことに必然的になるのですが、そうした場合における対策としてはどう考えておられますか。

井上泉

1980-03-19 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

と同時に、先ほどちょっと触れましたが、国の安全保障を総合的に考えるという点で、防衛はもとよりでありますけれども、エネルギー問題についての対策食糧対策そういった点で、そして、さしあたって現在、省エネルギー並びに物価対策が最大の課題になっておることはもう御承知のとおりであります。

三枝三郎

1978-06-21 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

それならば、必要に応じたときに輸入をするとするならば、米を生産調整までやって麦を買い入れなくちゃいけないということは、食糧対策から言うならば、ただいま大臣の言われた意思とは非常に反すると思うのです。麦のときは、どれだけでもふえた場合は、あるいは輸入は抑制するとおっしゃる。しかしこれは、ただ麦という問題だけではなくて、食糧全体として国策としては考えなくちゃいけないと思う。

稲富稜人